放浪する吹部男子の話。

主に関西圏と、色々な楽器を放浪している、とある大学の吹奏楽部員のブログです。

黒江真由の話。

f:id:hoiruarumi:20190921205442j:plain


※「響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部決意の最終楽章」を中心に、響け!のネタバレあり。

未読の場合、ブラウザバック推奨。

 

 

 

 

 

響け!ユーフォニアムシリーズでは多くの登場人物が存在する。

久美子、麗奈、葉月、緑輝、あすか、優子、夏紀、のぞみ、みぞれ、奏、求、滝先生…

 

人それぞれ好みはあるだろう。個人的には夏紀先輩が好き

 

が、ここで取り上げるのは真由。

最終楽章にのみ登場、アニメ化されていないので、他のキャラよりなじみの薄いであろう真由。

 

久美子たちには理解の難しい存在として書かれていた。

おそらく読んでいて、「なぜそういう言動に至るのか?」と疑問に思う人も多いと思う。

ただ、自分からすると、かなり共感できる人物だったので、個人的な見解を書いていく。

 

真由がどんな背景を持つ人物か、簡単に挙げると

・福岡の吹奏楽強豪校からの転入生

 

・少なくとも中学のころからユーフォを吹いている(中学時代にマイ楽器購入済み)

・親の仕事の都合で引っ越しを非常に多く経験している(最低でも8回!)

 

流石に8回も引っ越したことはないが、3回の転校をしている自分にとって、まさに真由は「ユーフォを吹いていたころに、マイ楽器を買っていた自分」。

なので、最終楽章を読み進めるにあたって、ずっと、自分を重ね合わせて読んでいた。

 

なぜ、真由は転入時に、吹奏楽部への編入をためらうのか。

なぜ、ソロを久美子に譲ろうとするのか。

 

結論から言うと、「転入生(=よそ者)」だからだ。

 

もっと言えば、「周りの人がいいと思うことが、自分にとってもよい」のである。

 

 

実は、過去の転校の時に、吹奏楽部への入部をためらったことがある。ソロに関しては、技術不足でそもそもそんな状況にならなかった

 

自分がためらった理由、それは

 

「迷惑をかけたくないから」

 

である。

 

吹奏楽の世界に入ったのは小5の5月。4月に入ったメンバーはすでにパートが決まっていたため、無理やりユーフォにねじ込む形になった。

あらゆることを同級生に教えてもらう、そんな日々だった。

確実に、練習時間を奪っている。

しかも、下級生なら「後につながる」が、同級生なので、卒業も同時である。あとには残らない。

 

よそ者が、迷惑ばかりかけて、申し訳なかった。

 

正直に言ってユーフォはもとから足りていた。

そして、自分がいなくてもバンドは活動できていた。

 

つまり、いなくてもいい、極端な言い方をすれば、いない方がよかった、そう感じたのである。

(もっとも、元からいた人はそんな考えにはならないのだが。)

 

で、中学2年の春、転校した。

元の学校は小編成銅賞、対して転校先は大編成金賞。

 

見るまでもなく、技術差は明らかだった。

迷惑をかけるのは目に見えている。

 

結局、では他に何をするか、と考えたときに何もなかったのでひとまず入ったものの、この時の他にしたいことがあったら、きっと吹奏楽の世界から身を引いていただろう。

 

救いだったのが、技術云々以前に部員不足が深刻だったため、半人前な自分でも、「周りに求められる」人材であったことだ。

 

自分語りから、真由の話に戻す。

 

真由は部内での過去のトラブルに敏感になっている。

これは、自分が入ることによって、同じようなトラブルが起こらないか、

そして、元からいる部員に迷惑をかけないか、気にしているのであろう。

 

そして、麗奈と香織のソロ騒動を知る。

久美子と真由、ほぼ技術的には同水準(と推測される)。

久美子は部長であり、部内では、自然と久美子がソロを吹くことへの期待が高まっている。

しかし、真由もオーディションに参加すれば、滝先生がどちらを選ぶかわからない。

真由が選ばれた場合、部が不穏な空気になるのは目に見えている。

あくまでも、「転入生(=よそ者)」である(という認識をしているであろう)真由が部を乱してしまう、それは真由にとって、絶対に避けなければならないことである。

 

では、なぜ奏のように、その場まで吹かないことを伏せておかなかったのか。

これもまた、単純に、それが部の空気を乱すことが(奏の例もあり)目に見えているからである。

 

そこで、真由が行きついた結論が、「久美子との合意の上で」「オーディション辞退」なのだ。

部の空気を乱さないためには、久美子にソロを吹いてもらう必要がある。

2人の間で前もって話が付いていれば、久美子の技術的に考えても、それ以上他の人が詮索する理由もない。

あとは堂々と辞退してしまえば万事解決。

 

そう考えたのであろう。

もっとも、久美子が↑を理解したところで、麗奈が絶対に許さなかっただろうが

 

最後に、この話を補強する要素として、真由の写真の話を挙げる。

 

真由は最終楽章ラストまで、真由は写真を「撮る」側に徹し、「撮られ」ていない。

おそらく真由が「よそ者」意識を持っていたが故、であろう。

最後のシーンで真由も写真を「撮られる」側になる。

 

ここにおいて示されるものは、まさにこの真由の「よそ者」意識、の打ちこわしであろう。

 

この写真が、真由を精神的に「北宇治高校吹奏楽部員」にしたのである。

 

 

真由について、実際どういう心情であったかは、武田先生のみぞ知るものであり、ここに記したものは、あくまでも一読者の妄想に過ぎない。

しかし、これを機に真由について、ただ、よくわからないキャラ、ではなく、真由なりの苦悩があるのだろう、と思っていただけると、ありがたい。